完成形
考察
前提
- メインで使っている武器は、スプラシュートベッチュー。
- このブキについてどういうギアをどれくらい積めば自分の立ち回りに合致した形になるかを考える。
- どういう立ち回りか?
- なるべく前線でキルを取りつつ、塗りをすすめる立ち回り。
- 戦っていて、気になっているのは、十分な距離をとっていると思っているのに敵のボムの爆風でやられてしまうことが多い。
ギアの考察
- メインのギアを考える
- サブのギアを考える
- 敵対して射撃する必要があるので、ヒトの状態での移動速度を上げたいので、(12)とする。ヒト速は、(10)で14%速度が上がるので効率がいい。
- ボムやスペシャルの爆風の影響を減らすため、(6)とする。対爆は(6)で8%ダウンとなる。
- 残りの3枠については以下のように考えた。
- 射撃を長く出来るほど有利なので、インク回復量アップもしくはインク効率アップを入れたい。
- インク回復量アップは(6)で、潜伏時の回復量増加は小さいが、ヒト状態での回復量が大きくアップする。
- インク効率アップは、1回の射撃のインク利用量が減る。(6)で8.4%アップ。
- インク効率アップを(6)として、インク回復量アップを(3)とする。
- としたかったが、サブを復元するための欠片が足りなかったので、インク回復量(3)、インク効率(3)、スペシャル増加(3)として、残りの3枠を埋めた。