'sqr'atch-note

ちりはつもれど ちりぬるを

小鉢系のおかず思案

小鉢系のおかずに関する考え事のメモ。

背景

  • 野菜をもっと気軽に食べたい。
  • 野菜は、基本的に味噌汁で取るというのが多い。
    • 味噌汁に入れるために買っておいて冷蔵庫に入れておくと忘れることがある。葉野菜やキノコ類はいつ買ったか分からず、よくわからないものを食べてお腹を壊すのが怖くて捨てたりして勿体無い。
  • 味噌汁を作らない(作りたくない)時も野菜の取れるよう小鉢を活用したい。

やりたいこと

  • 電子レンジ調理が出来る。3〜4日の冷蔵保存ができること。可能なら冷凍。
  • 常備できる缶詰類との合わせ。例えば、ツナ缶、サバ缶、トマト缶など。

メインとする食材を切るタイミングで、小鉢用の食材も刻んでおいて、メインを作っている合間に調味料を合わせて後は放置して出来上がってるのが理想。1回で、3〜4食分をまとめて作りたい。

使う野菜

使いやすい野菜、買いやすい野菜類は以下の通り。

  • 冷蔵保存しやすいもの
    • 玉ねぎ、にんじん、じゃがいも
  • そのまま冷蔵
    • エリンギ、しめじ、かぼちゃ(カット)
  • カットして冷凍しておきたいもの
    • 長ネギ、キャベツ、ピーマン
  • 冷蔵も長持ちせず、冷凍もしにくいもの
    • もやし、大根、エノキ、

併せて、ラーメン用に入れる用の冷凍野菜も考えると以下の野菜も。

  • ブロッコリー、ほうれん草
    • ブロッコリーは、冷凍食品があるので、それを利用。ほうれん草もセブンに冷凍のものがある
  • 小ねぎ(味噌汁の吸口としても常備したい)

保存方法

  • そのまま冷凍
    • しめじ(カット)、エリンギ
      • エノキ、しめじは、冷凍した方が旨味が増す[1]
    • だいこん、もやし、キャベツ
    • たまねぎ(薄くカット)
    • じゃがいも(カット)
    • 小松菜(カット)
  • 加熱後に冷凍
    • かぼちゃ(レンジで加熱後)
    • じゃがいも(茹でてマッシュ後)
    • ピーマン(千切り、乱切りで茹でてor炒めた後)

メモ

野菜の電子レンジ加熱時間の考え事。

  • 原則600W
  • 野菜ごとの系統によって時間は似て来るはず。
  • 根野菜
    • カボチャ 、5分、返して5分、10分の蒸らし
    • にんじん、4〜5分
    • たまねぎ、5分
  • 葉野菜

参考

  1. 毎日のおうちごはんに!3日分の献立づくりとレンジで出来る簡単レシピを紹介 | 食・レシピ | UP LIFE | Panasonic
  2. 「電子レンジだけ」の検索結果|【味の素パーク】たべる楽しさを、もっと。