グランプリという期間限定の全員参加型イベントが先週くらいから始まって、ようやく全体が分かってきたので、今後開催されるグランプリの参考になると思って、メモしておく。
多分、他のプラットフォームで以下のようなグランプリが開催されているようなので、Switch版でも同様のグランプリが今後開催されるんだろうなと思われる。
グランプリで手に入るマシンは、強化しきってしまえば各車両クラスの中で最上位に位置するスペックを持ってるけど、とはいえBPの入手難度が高すぎるし、強化限界が頭打ちになって、その他の期間限定イベント(EXCLUSIVEイベントとか)で手に入るマシンの方がより強化出来て、総合的に強いのではという気がする。なので、課金してまであんまり本気で参加するほどでもないかなと思った。
以下、グランプリの仕組みメモ。
- 世界中の人とタイムアタックを行い、ランキングに応じてターゲットとなるマシンのアンロックキー入手を目指すイベント
- ターゲットマシンを全員が使えるので、マシンを強化出来るところまで強化してしまえば基本的に同じ条件でコースを走ることになる。プレイヤースキルが問われるイベント
- イベントの流れは「予選Q1->FINAL ROUND 1 -> FR 2 -> FR 3 -> FR 4 -> FR 5」。
- 予選Q1でタイムアタックして、上位20名だけがFINAL ROUNDに進める。
- 予選落ちしたらどうなるかは知らない(今回初のグランプリイベント参加なので)。
- FINAL ROUNDは、予選Q1のタイムに応じて5つのTier(グループ)に分かれる。
- Tierは、タイムの上位x%で分けられる(細かい数字は知らない;Tier1は、上位1%らしい?)
- Tier毎に報酬が異なる。より上位になれば、ターゲットマシンのアンロックキーが手に入る(普段、マシンを手に入れるには規定のBPを集めればいいが、特殊イベント限定車両は、キーを入手しないとBPを貯めても結局使えない)
- 確定でキーが貰える上位入賞報酬と、確率でキーがドロップするパックを何枚か貰える報酬がある(28パック開けて1つのキーをドロップしてる動画を見た;ドロップ率3%?内部的には5%か?)。
- FINAL ROUND1~5では、指定コースをタイムアタックして、グループ内の人でタイムを競う。1~20位にポイントが割り当てられて、5つのラウンドが終了したときの合計ポイントで、報酬が決定する。
- 課金して、BPを集めてマシンの強化限界をあげて最高速度などの性能を上げていれば、より有利になる。
- 有利になった所で、アンロックキーが手に入らないと開放できないし、リアルマネーを注ぎ込んだけど、マシンが使えないという悲しいことになる可能性もある。
- 4時間に1回無料のガチャが引けて、そこでも一応BPが1ポイント(1枚)手に入るので、運が良ければ無課金でも上限解放は出来る。
- 課金も、他マシンのガチャよりもだいぶ高めに金額が設定されてるので、最低1万円からという値段設定な感じ。
*1:星4保証でも、概念礼装がどんだけの価値あるんだという意味で、実質保証なし感