'sqr'atch-note

ちりはつもれど ちりぬるを

「Core Keeper」感想

  • Stardew Valley、Terraria、Euro Truck Simulatorなどを買ってもほとんどプレイしてなくて(なぜ買った)、プライ時間1時間もしていれば良い方だった。そんな中、ハクスラ系をかなりマメにチェックしている友人から、Discordでこのゲームを教えてもらい、PVとユーザの実況プレイをちょっと見てみて、インディーズゲームらしからぬ完成度をみて興味が湧き購入。ドはまりしてしまい、朝5時に起きて夜21時位までぶっ通しでプレイする感じで土日を潰してまでプレイするほどハマった。結果、36時間くらいプレイ。
    • マルチプレイヤーでプレイできるから普通は複数人で探索するのだろうが、一人でコツコツやったので異常に時間がかかってしまった。途中、Hive Motherが一人では倒せなくて手伝ってもらったが、それ以外のボス(スライムとイモムシ)は一人でなんとかした。
    • これは36時間経過後の探索マップ。
  • キャラクターや世界のドット表現、火の光の表現、壁を掘る体験、使いやすいUI/UX、邪魔にならない程度のBGMなどすべてが完璧にマッチしており、非常に良かった。これが1300円前後で買えてしまうのは、価格破壊が過ぎるのでは?と思う。
  • 初めて本格的なハクスラをプレイしたことと、Core Keeperがアーリーアクセス版ということもありチュートリアルはなく、ちょっとしたオープニングがあったあとに、フィールドに放り投げられてしまって、どうすれば良いのかと始めは途方に暮れてしまった。
  • ひとまず、初期地点周りの壁を掘って、拾ったいろいろな種で野菜や花を育てたりとかはしてみたが、流石にこれだけじゃつまらなかったから、もっと探索範囲を広げてみたら、いきなりスライムに襲われてキルされてしまう。
    • スライムなので普通に殴っていれば勝てるだろうと思って戦いを挑んだら、スライムの攻撃1回で1/3くらいHPが持っていかれて、ゲームバランスおかしいだろとこのときは思った。その他にも、別方面に掘っていっていたら、いきなり魔法弾を打たれて即死などを経験。
  • 敵が強くて探索できず行き詰まったりはしたが、ゲームを楽しみたかったので、攻略サイトを見て効率的な攻略や、他の人のプレイングを見るのは極力避けたかったのだけど、ハクスラが初めてのためお作法がわからず、結局、冒険の始めにやることの解説動画をYoutubeで見た。
  • 動画曰く、ひとまずスタート地点周りの粘土層から採掘できる銅の武器、装備を一式揃えて、体力を回復するための食料を揃えてボススライムに挑むという感じで進めばよいという話で、装備自体はすぐに作れたので、ひとまず巨大スライムに挑んだら、ボスはボスでやっぱりバランスおかしいくらいめちゃめちゃ強くて、相当数負けてしまった。マルチプレイヤー想定の強さなのかもしれない。
  • なんとかスライムのボスをアイテムの力を借りて倒したあと、何となくどうやればいいかが分かってきたので、残るボスを倒すために武器や道具を揃えるのを目標に色々鉱石を掘ったり、回復アイテムを作るために野菜を作ったりと攻略していった。
  • フィールドが信じられないくらい広い上に、ワープっぽい装置がないことで、移動に非常に時間がかかってしまったため、移動ポータルがほしいと思った。ただ、鉄道を引いてトロッコという移動手段が用意されているものの、やっぱり素材が沢山必要だったり、大変なので最後まで徒歩で移動をしていた。というか、特定の拠点を中心にして探索をしていたので、結構長い距離を行ったり来たりして、そもそも非常に非効率なことやってたなと思う。
  • そんなこんなで、ボスを全員倒すことを目標にして、探索して装備を整えてたりしていたら、36時間も経ってしまっていた、というくらいにプレイに操作などでストレスはなくて非常に考えられてるなと感じた。